
<オンライン>全3回 面接合格対策で客室乗務員内定へ
CAを目指すにあたり皆様の長所と魅力、また気を付けるべきところなどいろいろな情報が、インターネットや書籍で知ることは可能です。
しかしながら最も大切な、
「私」はどうすればよいか?!
何ができて何ができていないのか?
客観的に見ると、一人一人努力すべき所は違います。
そのため、
・大手エアラインスクールなどで集団レッスンを行っており大切なポイントは知ってはいるけれど、具体的に自分は何ができていて、何が足りないのかわかりづらい・・・
・自己PRや志望動機を、言葉で伝える中で、どのように伝えたら一番効果的なのか、面接官の視点が知りたい。練習したい。
・何度受験してもいつも集団面接でご縁がない。一人で頑張ってみたが、もうどうすればいいか分からないのでプロの意見を聞きたい。
などのお悩みを解決するために、客室乗務員の試験に求められる面接対策を全3回で行います。
エアライン受験とは、「70名必要」だから70名きっちり採用しようという採り方していません。
応募してくる方が魅力的であれば74名もあり得ますし、逆にあまり良い人いなかった・・となりますと60名もあり得ます。
CAは会社の顔、日本の顔です。
よくも悪くも「次にJAL・ANAを使うか、使わないか」を世界のお客様が判断する基準の1つになるため
ブランドを守る=品質を守り続けることができる人かどうか・・・?
そこは、サービス業の中で最も厳しく求められているところです。
だからこそ、倍率がどうとか・・・
ほかの人と比べて私はダメとか・・・
他人を気にし、他人を軸に
自分を自己分析・自分と向き合うほど
時間の無駄なことはありません。
自分のよいところも悪いところも
自分と向き合い見つけること・受け入れること、
しっかりとした準備こそ、自信へと繋がり
一緒に働きたい人材となります。
<授業ではここを解決致します!>
①自信を持って伝える自分が伝えたい志望動機や自己PRを自信をもって伝える事ができるか不安。
②だから御社で働きたい!というANA・JALへの熱意をどのように伝えればいいか?分からない。
③表面的な、笑顔や雰囲気などを変えてというアドバイスではなく、自分の言葉で表現していくためには具体的にどうしたらいいか教えてほしい。
④1次のグループディスカッション・集団面接で気を付けるべき所と評価されているところはどこ?
⑤今自分はどこを変えればいいのかを教えてほしい。
⑥JAL特有の変わった質問にに対して、何を求められているのか分からない。
⑦ANAとJALの求める人材の違いを知りたい
など、お悩みの方へ面接対策会を開催致します。
受講期限は特にございませんので皆さまのご都合に応じてレッスン致します。
<授業の流れ>
①こちらからお問い合わせ・お申込み下さい
②日程確定後、当日までに考えて頂きたい事前課題を送ります。
③オンライン(ZOOM)にてレッスン致します。
※授業終了後も不安なところなど添削を行っていきます。
いつでもメール可能ですが、必要に応じまして短い時間になりますがお電話も可能です。
<日程・場所>
zoomで行います
<受講料>
全3回 オンライン客室乗務員面接合格対策会
¥24,000
※レッスンは60分・授業後のエアライン試験に関する質問等のサポート代・消費税すべて込。
※追加でご希望ございましたら承ります。
1回¥7000です。

レッスン中など、電話に出ることが難しい場合がございます。メールまたはお手数の場合は、留守番電話にメッセージを必ず残してください。後程、折り返しを致します。

